ユーザーの商品購入数を制限することができます。
以下の手順をご参照ください。
1商品の最大販売数(受付可能数)を設定したい場合は、在庫数(受付可能数)を設定したいをご参照ください。
制限方法
- 1注文で〇個まで購入可能
- 1ユーザーが〇個まで購入可能
設定手順
- 購入数を設定したい商品の編集画面を開く
- 全般設定>限定数にて個数を設定
・1アカウントの注文につき〇個まで設定可能
・1回の注文につき〇個まで設定可能 - 「更新」ボタンを選択
注意事項
- 限定数を設定しない場合、1注文につき99点まで購入可能です
- 購入制限がある商品を注文キャンセルした場合、改めて購入可能です
画面遷移型決済の途中離脱
画面遷移型決済(例 atone,PayPay等)での注文時、決済途中にユーザーが離脱をすると、MODD上に一時的に注文データが残ります。
この際、残っている注文データも限定数のカウント対象となります。
途中離脱の注文は1時間に1度キャンセルされ、これをもって限定数のカウントも取り消されます。
その後、改めて注文が可能となります。