セット商品の販売パターンは2種類あります。パターンによって登録方法が異なります。
- パターン1:単体で販売していない商品(特典)と組み合わせるパターン
(例:CDと特典ステッカーのセット) - パターン2:単体で販売している商品同士を組み合わせるパターン
(例:本の上下巻セット)
一定の条件で特典を付与するキャンペーンを行う場合は、商品に特典をつけて販売する方法をご参照ください。
登録方法
【パターン1】
- 特典をつけたい商品(CD)を登録
- 特典商品(ステッカー)を登録
- 以下のように設定
・販促品:はい
・通販価格:0円
※設定されている発売日および受注期間に合わせて特典が付与されます。
1.の商品の販売開始と合わせる場合、同様の販売日時を特典商品にもご設定ください。 - 1.の編集ページを開く
- 「セット一覧」の子商品IDに、2.の商品IDまたは品番を入力
- [更新]をクリック
※2.の際、「受付可能数」を設定の上、「販促品」の項目にて「販促品の受付可能数が「0」になると全てのセット商品の注文を締め切る」にチェックを付けると、特典商品の受注数が受付可能数に達した時点で、注文を締め切ることができます。
【パターン2】
- セットにしたい商品(本の上巻・下巻)を商品登録
- 1.をセットとしてまとめるための商品(本の上下巻セット)を登録
その際、以下のように設定
・商品名:セット名を登録(例:本の上下巻セット)
・商品形態:セット構成品 - 2.の「セット一覧」の子商品IDに、1.の商品IDまたは品番を入力
- [更新]をクリック
※2. の商品は注文明細に入りません。
※商品登録方法の詳細については、商品登録をしたいをご参照ください。
※セット構成品ではなく、各子商品に設定された受付可能数に応じて、受注を行います。(いずれかの数量が0となった場合、受注を締め切ります。)
動画での解説はこちら(外部サイトVimeoに移動します。)
パターンごとの仕様の違い
【商品代金】
パターン1:親商品と子商品の合計金額が商品代金となります。
パターン2:子商品の合計金額が商品代金となります。親商品の金額は商品代金に反映されません。
【出荷連携】
パターン1:親商品と全ての子商品の引当(在庫確保)の完了後に出荷連携されます。
パターン2:すべての子商品の引当(在庫確保)の完了後に出荷連携されます。