送料の設定について
弊社提携倉庫より出荷する際に発生する配送料金は、出荷時の箱サイズ/箱数/お届け先の地域によって異なります。
ご契約書をご確認ください。
注文時にユーザーから徴収する送料は、管理画面の[設定]→[カート]で金額の登録および変更が可能です。
都道府県ごとに設定したい場合は、[都道府県別送料]より送料を設定してください。
※都道府県別の送料が未設定の都道府県には、デフォルトの送料が適用されます。
送料の決め方について
主に以下の2つの設定方法がございます。
・全国一律にする
運用者にもユーザーにも分かりやすいことがメリットです。
自社サイトでの出荷量が多い地域や箱サイズ(商品サイズ)の配送料を想定の上、赤字にならない金額をご検討ください。
運用者にもユーザーにも分かりやすいことがメリットです。
自社サイトでの出荷量が多い地域や箱サイズ(商品サイズ)の配送料を想定の上、赤字にならない金額をご検討ください。
・都道府県別に設定する
各地域の送料実費と同じまたは近い金額の配送料を請求するため、ユーザーにとって明快であることがメリットです。
利用倉庫の配送料が地域ごとに異なる場合、各都道府県の料金を確認の上、同額以上の金額で設定しましょう。
各地域の送料実費と同じまたは近い金額の配送料を請求するため、ユーザーにとって明快であることがメリットです。
利用倉庫の配送料が地域ごとに異なる場合、各都道府県の料金を確認の上、同額以上の金額で設定しましょう。
またいずれの場合も、利用倉庫によりましては、配送料とは別に出荷作業料が発生します。
契約書をご参照いただき、注文1件あたりの出荷に要する費用を算出の上、送料をご検討ください。
契約書をご参照いただき、注文1件あたりの出荷に要する費用を算出の上、送料をご検討ください。
ヘルプページでの送料表示について
基本的には、MODDでご用意しているヘルプページ(https://[カートドメイン]/v2/help/help04.aspx?ccode=[カートコード]#h02)にデフォルト設定の送料のみを表示しております。
都道府県別に送料を設定される場合、上記ヘルプページの「お支払方法」>「送料」の内容を書き換えが可能です。
管理画面「設定」メニュー > 「カート」編集画面内「ヘルプ」の「送料」にて、内容を入力いただきますと、表示内容が切り替わります。